skip to main
|
skip to sidebar
2010年5月31日
学校訪問の報告
教室に入ると黒板にこんなメッセージがありました!
すごくうれしかったです★
こどもたちにブータンの紹介をクイズやスライドを使ってしました。
最後にはクラスで流行っているゲームと私が知っているレクを
みんなでしました。やっぱり楽しい♪
子供たちが笑いながらレクをしている姿を見て
「よっし!!」と思いました。
質問コーナーでは「好きな食べ物は何ですか?」
「好きな動物は何ですか?」
などかわいい質問がたくさんきました。
「彼氏はいますか?」
いきなり質問の傾向が変わったのでこの時は全員でドギマギしました。
↑
ブータンの国旗
2010年5月22日
小学4年生の記憶
最近本当に太りました。
その現場の写真です。
ここで3食栄養満点&おいしい食事を頂いています。
ブログの写真・・・お見せするものがなく食堂撮りました・・・。
前回は青いキラを着ている写真を載せましたが、実は緑色を最近
着ました。でも見せません。
痩せるまで。
24日の月曜日に希望者は学校交流の時間があります。
長野県内の小学校へ行き国際理解教育に協力し、自らも学ぶという
目的で、私はブータンのメンバーと3人で4年生に
自己紹介を含めて“夢”を語ってきます!!(楽しそう♪)
私が4年生の頃どんなことを思ってたのかな~。
確か将来の夢はオリンピックの選手でいちご新聞を読んでました。
学校では一輪車が流行っていて、自分の一輪車が欲しくて
お母さんに泣きながらものすごい駄々をこね、見かねたおじいちゃんに
買ってもらたことも鮮明に覚えてます。
こどもながらに「やりすぎたな~」という記憶です。
そして今でも大切にしている言葉を教えてくれた担任の先生との出会いも
4年生でした。
そんなことを考えながら、
明日は午前中から準備します!!!
訓練所の裏にあるグラウンドできれいな夕焼けを見ました。
2010年5月18日
甲州弁。
体育祭があった日に部屋の窓から中庭を撮りました!
駒ヶ根はとてもすごしやすいです。
いつも春は目がかゆくなるのに花粉症もなかったです!
最近言葉に変化が出てきた事に気付きました。
ずっと標準語(のつもり)を話していましたが、
仲の良い友達には自然と甲州弁が出ます。
楽しいおしゃべりをしたあとに、
「今日の夕飯はなんずらか?」って言ったら
友達には「え?ずらって?」って言われたケド。。
あさって山梨県出身者でお菓子とマグカップを持ちよって
“無尽”します(^^♪
ブータンの人もきっと私が現地語(ゾンカ語)を話したら
親近感をもって喜んでくれるんだろうな。
今はとにかく英語を!!ブータンに着いたらゾンカ語を!
目標: 元気で楽しく誠実に!
2010年5月16日
初キラ★☆
おはようございます!
6日と13日に所外活動で介護老人保健施設に行ってきました。
その前日に民族衣装を事務所でお借りしたので撮影しました!
ジャーン!!
ブータンでは女性は”キラ”、男性は”ゴ”と呼ばれる民族衣装を着ます。
着物に似てませんか?
上着を止めるのにボタンでなくブローチを使います!
すごくかわいいです♪
着てみました!!!
(このポーズに意味はないです)
試着したときにスタッフの方から
「ブータンにいそうよ、うん、うん、ブータンの人みたね」と、
お褒めの言葉いただきました。やった!
2010年5月8日
訓練の折り返し地点!
8日(土)の午後は帰国した先輩隊員との座談会でした。
前半はブータンから帰国したばかりの先輩から話を聞き、
後半は青少年活動でブルキナファソへ行った先輩のお話を聞きました。
まだ実感が湧かずひたすら語学をやっていましたが、お話をきいて
私もあと1カ月半でブータンへ行くんだ(゜_゜)と緊張しました!
夜はブータンへ一緒に行く同期5人でご飯を食べに行ってきました!
久しぶりの外出!しかも焼肉と温泉ですごく嬉しかった★
メンバーの専門はコンピューター・建築・自動車整備・放射線技師
そして私が青少年活動です。
みんなやさしいです!(今のところ)笑。
調子に乗るといじめられます・・・ガーン。
ちょうど訓練が半分終わりました。
中だるみはないです。むしろ危機感!?緊張感?です。
来週も頑張ります!!
2010年5月2日
いつも通りです!
こんにちは、
ゴールデンウィークですね。
訓練所では祝日はなく、土曜も一日あります!
そして毎週火曜は予防接種の日・・・
最初は平気だったけどさ、だんだん注射の痛さを
覚えてちょっと嫌になってきました。
部屋の写真です!
窓側から入口をとりました。
部屋をでてすぐの廊下
そうそう、太っちゃった!
毎日おいしくて栄養満点の食事+
勉強しながらブラックサンダーや芋けんぴやスニッカーズや
そのまんまレモンとか食べればそうなるね。
これを見てください。
私が大きくなったの?
服が縮んだの??
バーゲンで間違えてSを買ってしまったけど
でも、こんなじゃなかった!
季節も温かくなってきたし、いっそ七分丈になればいいのにと思ってます。
服が全部小さくなったような。(たぶん気のせい)
明日は語学5時間と精神衛生講座2時間と海外旅行保険の説明です!
楽しみです!頑張ります!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Go Go Bhutan!
自己紹介
いっちー
O型に間違えられるAB型。 蚤の心臓を持ってます。 2010年から2年間ブータンで青年海外協力隊に参加しています。 帰ってくる頃には心臓に毛をはやしたい。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2014
(1)
►
4月
(1)
►
2013
(9)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2012
(50)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(6)
►
5月
(9)
►
4月
(5)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(9)
►
2011
(87)
►
12月
(8)
►
11月
(10)
►
10月
(4)
►
9月
(9)
►
8月
(2)
►
7月
(11)
►
6月
(9)
►
5月
(9)
►
4月
(7)
►
3月
(6)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
▼
2010
(76)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(6)
►
7月
(6)
►
6月
(6)
▼
5月
(6)
学校訪問の報告
小学4年生の記憶
甲州弁。
初キラ★☆
訓練の折り返し地点!
いつも通りです!
►
4月
(8)
►
3月
(9)
►
2月
(9)
►
1月
(7)